〒279-0004 千葉県浦安市猫実2-13-26

WEB予約

WEB問診

MENU

ブログ

内科・脳神経外科・糖尿病内科・腎臓内科の
浦安やなぎ通り診療所

慢性硬膜下血腫 -頭をぶつけて、1ヶ月ぐらいして、頭痛、認知機能低下、麻痺症状などが出ることがあります-

頭部打撲のあと、1ヶ月前後の経過で、ゆっくりと頭蓋内硬膜下に血液がたまり、頭痛、認知機能低下、麻痺症状などが出現することがあります。 中高年の方に多く見られます。 両側性に血液がたまった場合では、麻痺症状がはっきりしないことがあります。また、日常生活動作の低下や寝ている時間が長くなったなどの症状で気付く場合もあり、認知症の進行と間違われることもあります。 治療は、局所麻酔下に頭の骨に穴を開け、血腫...

頭をぶつけた

頭をぶつけた際には、脳に様々な変化が起こる可能性があります。 特に、頭蓋骨の内側に急速に出血が起きた場合、生命に危険を及ぼすことがあります。 注意すべき症状として、 ① 受傷時の意識消失 ② 受傷前後の記憶障害(健忘) ③ 強い頭痛、徐々に強くなる頭痛 ④ 継続する吐き気、繰り返す嘔吐 ⑤ 意識レベルの低下(すぐに眠ってしまう) ⑥ 自分の状況がわからない、日付・場所がわからない、暴れ出す ⑦ 物...

脳振盪後の競技復帰について

脳振盪、および脳振盪が疑われる場合、短期間に頭部打撲が繰り返されると、軽い頭部打撲であっても重症化する場合があります(セカンドインパクト症候群)。 これを防ぐため、以下のような競技への復帰プロトコールが推奨されます。   段階的競技復帰プロトコール 1:活動なし(体も頭も使わずに完全に休む) 2:軽い有酸素運動 ウォーキングや自転車エルゴメータ−など 3:スポーツに関連した運動 ランニン...

頭を切った 〜頭の傷の処置について〜

皮膚が切れたりした場合、キズの処置が必要になります。 大切なことは、「止血」と「感染予防」です。 出血が少量であれば、圧迫処置により、止まることがほとんどです。 創部は、水道水などで、キレイに洗い流すことが重要です。 創部が深い場合は、縫合処置を必要とします。   ⬜︎ 抜糸(抜鉤)について 縫合処置後1週間程度が目安です。顔面の場合は3〜5日程度です。 ⬜︎...