〒279-0004 千葉県浦安市猫実2-13-26

WEB予約

WEB問診

MENU

ブログ

内科・脳神経外科・糖尿病内科・腎臓内科の
浦安やなぎ通り診療所

『ズキズキする痛みが1日続き、吐いてしまい寝込むことがたまにあります』 それは、片頭痛かもしれません

30歳代の女性の方が頭痛を主訴に来院されました。 「数年前から月に1回ぐらい、1日中寝込んでしまうような頭痛があります。普通の鎮痛剤では、なかなか良くならないのですが、1日寝れば、つぎの日にはよくなります。」 という訴えでした。 経過、症状から片頭痛が考えられました。 片頭痛の特徴は、 拍動性の頭痛が、 4〜72時間持続します 片側の痛みの場合が多く 悪心・嘔吐を伴い 1日中何もできない状態に...

認知症 予防のためにする事 〜脳の変化は、認知症発症のかなり以前から始まっています〜

認知症発症のリスク因子として、以下の項目が挙げられるそうです。   中年期の聴力低下 9% 15歳までの教育の未修了 8% 喫煙 5% うつ 4% 運動不足 3% 社会的孤立 2% 高血圧 2% 肥満 1% 2型糖尿病 1%   です。   認知症発症に関与するリスク因子の合計は35%程度で、その他は修正不可能な因子と考えられています。   認知症予防のためには、 ①...

街のかかりつけ医

かかりつけ医を選ぶポイント、かかりつけ医と大病院の役割について   かかりつけ医とは? 日本医師会では、「何でも相談できるうえ、最新の医療情報を熟知して、必要な時には専門医、専門医療機関を紹介でき、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師」と説明しています。   当院は、「街のかかりつけ医」として、機能していくことを目標としています。   ...
1 2 3 4 5