ブログ
内科・脳神経外科・糖尿病内科・腎臓内科の
浦安やなぎ通り診療所
内科・脳神経外科・糖尿病内科・腎臓内科の
浦安やなぎ通り診療所
令和7年10月1日(水)より、新型コロナワクチン予防接種を開始致します。
令和6年度から、新型コロナワクチンの接種については、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、定期接種(B類疾病)として、65歳以上の高齢者などの方を対象に実施しています。
【接種期間】令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
【当院の接種体制】ご予約での接種となります。
10:30〜12:00 16:00〜17:30の時間帯で、予約人数を制限しての接種となります。
【予約方法】①ホームページ・LINEから ②お電話 ③当院受付にて
*当院定期通院中の患者さんは、受診時にご相談ください。
【対象者・接種費用】
対象者:浦安市に住民登録がある65歳以上の方(昭和35年10月1日~昭和36年4月1日生まれの方は65歳の誕生日ごろに発送)、または浦安市に住民登録がある60〜64歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器などに重度の障がいをお持ちの方(昭和40年10月1日~昭和41年4月1日生まれの方は、60歳の誕生日ごろに発送)
費用:4000円(市民税非課税の方、生活保護を受けている方は無料)
※対象者以外で接種ご希望の方は、自費となります。
【予防接種を受ける際の持ち物】
・令和7年度新型コロナワクチン予防接種予診票
・本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
【当院で使用するワクチン】コミナティ筋注(ファイザー社製)RNAワクチン
【その他ご案内】
・診療状況によっては、接種までの待ち時間が増えることがございます。御理解御協力の程よろしくお願い致します。
・ワクチン接種後15〜30分程度、院内にて経過観察をいたします。
・接種歴がわかる接種済み証等をお持ちでしたらご持参ください。
詳しくは、予診票に同封の通知、浦安市ホームページ(令和7年度新型コロナウイルス感染症予防接種)、厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンについて)などでご確認ください。