〒279-0004 千葉県浦安市猫実2-13-26

WEB予約

WEB問診

MENU

ブログ

内科・脳神経外科・糖尿病内科・腎臓内科の
浦安やなぎ通り診療所

季節性インフルエンザワクチンについてのQ&A

季節性インフルエンザワクチンについてのQ&A

Q1.インフルエンザワクチンはどういう方が受けるべきですか?
生後6ヶ月以上のすべての方に勧められます。

Q2.インフルエンザワクチンを受けてはいけない人は、どのような方ですか?
接種時に発熱もふくめた急性疾患にかかっていたり、これまでに同じワクチンやその成分でアフィラキシーショックを起こしたりした方は接種すべきではありません。

Q3.インフルエンザワクチンは効果がありますか?
インフルエンザワクチン接種により、発症を100%予防するというものではなく、インフルエンザの重症化や肺炎などの合併症や死亡率を低下させる効果があります。

Q4.いつ頃受けるのがいいですか?
ワクチン接種により抗体ができるのが約2週間程度です。その後、接種5ヶ月ぐらいまでは、効果が見られます。
日本では、インフルエンザは例年12月~4月頃に流行し、例年1月末~3月上旬に流行のピークを迎えますので、12月中旬までにワクチン接種を終えることが望ましいと考えられます。

Q5.ワクチンの接種による副反応はありますか?
接種を受けられた方の10~20%に、接種した場所(局所)の赤み(発赤)、はれ(腫脹)、痛み(疼痛)等がみられますが、通常2~3日でなくなります。
接種を受けられた方の5~10%に、全身性の反応として、発熱、頭痛、寒気(悪寒)、だるさ(倦怠感)などが起こる事がありますが、こちらも通常2~3日でなくなります。
また、まれではありますが、ショック、アナフィラキシー様症状(発疹、じんましん、赤み(発赤)、掻痒感(かゆみ)、呼吸困難等)が見られることもあります。
ショック、アナフィラキシー様症状は、ワクチンに対するアレルギー反応で接種後、比較的すぐに起こることが多いことから、接種後30分間は、慎重な経過観察が必要です。
また、帰宅後に異常が認められた場合には、速やかに医師に連絡してください。

Q6.インフルエンザワクチンの接種で、インフルエンザになりますか?
従来の注射によるインフルエンザワクチンは、合成の過程でウィルスが不活化されている不活化ワクチンなので、インフルエンザにはなりません。
*今年から、点鼻投与によるインフルエンザワクチンが使用できます。こちらは、弱毒生ワクチンですが、対象年齢が2歳以上19歳未満となっております。

 

参考資料:感染症エクスプレス@厚労省、厚労省ホームページ『インフルエンザQ&A』