〒279-0004 千葉県浦安市猫実2-13-26

WEB予約

WEB問診

MENU

ブログ

内科・脳神経外科・糖尿病内科・腎臓内科の
浦安やなぎ通り診療所

日本認知症学会教育セミナー(2020年7月5日開催)

2020年7月5日、第23回日本認知症学会教育セミナーに参加しました。4回目の参加になります。 今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止として、Web配信での開催で、自宅で約1時間半の講義を3コマ聴講しました。 ご興味のある方は、下記のサマリーをご覧ください。 1.『認知症の画像診断』 S P E C TやP E Tなど放射性薬剤を用いた脳血流核医学検査について 認知症各タイプの典型的な所見...

自分の頭痛のタイプを知ろう(浦安新聞 令和2年7月10日 知っておきたい健康の話)

浦安のコミュニティ新聞である『浦安新聞』から頭痛についての取材を受けました。 読み逃した方は、ぜひご一読ください。     自分の頭痛のタイプを知ろう 危険な頭痛とは? 頭痛には大きく分けて、はっきりした原因がわからない頭痛(慢性頭痛)と頭の中の病気などが原因で起きる頭痛があります。 慢性頭痛には、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあり、命には関わらない頭痛ですが、普段の生活...

群発頭痛の発作時に対するスマトリプタンの皮下注射

群発頭痛の痛みは、トリプタン製剤の内服では、なかなか効果を期待することが難しく、点鼻薬を使用する場合もあります(どちらも保険適応外)。 これらの治療でも改善が難しい場合には、スマトリプタン (イミグラン®)の皮下注射が最も即効性があり有効です。 自己注射キットがあり、自宅や会社で痛みの発作が出た場合にも対応できます。 ただし、1日2回までの使用になります(必ず1時間以上間隔をあける)。 1日3...

タバコの本数を減らしてもダメですよ!! −喫煙本数と循環器罹患リスクの関係–

タバコの本数を減らしたり、ニコチンの少ないタバコに変えたりして、健康に気遣っている愛煙家の方がいらっしゃいます。   1日当たりの喫煙本数と循環器疾患の罹患リスクには関連があります。 心筋梗塞などの虚血性心疾患のリスクは、吸わない人に比べて、1日の喫煙本数がたとえ5本でも1.5倍、脳卒中のリスクについては、1日の喫煙本数がたとえ1本でも約1.5倍高まります。   タバコを吸わ...

天気と頭痛について 〜梅雨や台風の季節に起こりやすい頭痛〜

梅雨の時期や台風の前後などに頭痛を訴えて来院される患者さんが増える印象があります。 雨の日、日差しが強い時、急に気圧が低下した時、高温多湿の気象条件の時に片頭痛を発症する頻度が高いようです。 日本の梅雨や台風の季節は、上記の気象変化が揃っていて、頭痛を誘発されやすいと考えられます。 片頭痛に対する急性期治療は、トリプタン製剤が有効です。この時期に片頭痛の頻度が増加するようなら、一時的に予防薬の使...

慢性硬膜下血腫 -頭をぶつけて、1ヶ月ぐらいして、頭痛、認知機能低下、麻痺症状などが出ることがあります-

頭部打撲のあと、1ヶ月前後の経過で、ゆっくりと頭蓋内硬膜下に血液がたまり、頭痛、認知機能低下、麻痺症状などが出現することがあります。 中高年の方に多く見られます。 両側性に血液がたまった場合では、麻痺症状がはっきりしないことがあります。また、日常生活動作の低下や寝ている時間が長くなったなどの症状で気付く場合もあり、認知症の進行と間違われることもあります。 治療は、局所麻酔下に頭の骨に穴を開け、血腫...

授乳中の片頭痛薬について

妊娠期間は、片頭痛発作が軽減・消失する傾向にありますが、出産後授乳期に入ると、比較的早期に片頭痛発作が出現するため、薬剤の乳汁移行が問題となります。 授乳婦がトリプタンを使用した場合には、スマトリプタン(イミグラン®)は使用後 12 時間、その他のトリプタンは 24 時間経過した後に授乳させることが望ましいと言われています. また、エレトリプタン(レルパックス®)のヒト母乳中への移行は投与後24時...

オンライン授業やテレワークなど環境の変化により起こりやすい頭痛

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、学習環境、労働環境が大きく変わった方が多いと思います。 学生の方はオンライン授業で、ビジネスマンの方はテレワークなどで、コンピューターをいつもより長時間操作し、椅子や机、照明など今までとは異なった環境下で作業を行うようになっています。 このため、目の疲れ、肩こり、首の痛みなどを原因として、緊張型頭痛が起きやすい状況にあります。 緊張型頭痛は、後頚部、後...

三叉神経痛 −こめかみのところを触られるとすごく痛いんです。先生触らないでください。−

症例は、70歳代の女性の方です。 数ヶ月前から、右こめかみ付近を触ると、電気が走ったような鋭い痛みが、数秒から数分見られるようになったとのことでした。 「同じところを触ると、痛みが誘発されるんです。かかりつけの内科の先生に症状を話したところ、皮膚科を紹介されました。 皮膚科の先生からは、皮膚は特に問題ないので、頭痛専門の先生に見てもらいましょう、ということになり受診しました」ということでした。 &...

片頭痛用のクスリがあります ―トリプタン系薬剤―

トリプタン系薬剤は、片頭痛や群発頭痛に効果があるクスリです。 その作用機序は、神経伝達に関与するセロトニン受容体に働き、血管を収縮させたり、血管拡張に関わる物質の放出を抑制したりします。 現在、トリプタン系薬剤は5種類あり、錠剤、注射薬、点鼻液などの剤型があります。錠剤の中には後発品が発売されているものもあります。   服用のタイミング 頭痛が軽度か,もしくは頭痛発作早期 (発症より1時...
1 2 3 4 5